開催日時 | 1973(昭和48)年2月10日(土) 18時開演 |
会 場 | NBCビデオホール |
出演者数 |
計9名(声楽4名・ピアノ3名・弦楽器2名) 第1回新人演奏発表会では、オーディションは行わず、推進委員の候補者推薦により出演者を決定した。 |
プログラム |
<ソプラノ> ・アレルヤ Alleluya 『モテット』より/モーツァルト ・いつかのような暗い夜に 『真珠採り』より/ヴェルディ ・慕わしき、み名 『リゴレット』より/ヴェルディ ・さようなら『連隊の娘』より/ドニゼッティ ・月に寄せる歌『ルサルカ』より/ドヴォルザーク ・亡くなった母を『アンドレア・シェニエ』より/ジョルダーノ
<メゾ・ソプラノ> ・鶯に寄す/ブラームス ・たより/ブラームス ・ああ、むごき運命よ『ドン・カルロ』より/ヴェルディ
<ピアノ> ・パピヨン Op.2/シューマン ・幻想曲 ヘ短調 Op.49/ショパン ・24のプレリュード Op.28より No.1,8,11,12,13,16,17,18,24/ショパン
<チェロ> ・チェロソナタ ト長調/ブレバル
<ヴァイオリン> ・協奏曲 ニ長調 Op.35/チャイコフスキー |
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【後援】長崎県、長崎県教育委員会、長崎市、長崎市教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、中村一郎、雨森幸 <管・弦>奥村一弘、菅沼義重、井上将英、吉田貞次 |
開催日時 | 1974(昭和49)年3月23日(土) 18時開演 |
会 場 | NBCビデオホール |
入場料 | 300円 |
応募者数 |
計12名(声楽6名・ピアノ4名・管楽器1名・弦楽器1名) |
出演者数 |
計5名(声楽4名・ピアノ1名) |
プログラム |
<ソプラノ> ・小路に緑が戻って/ドナウディ ・騎士はあの眼差しを『ドン・パスクワーレ』/ドニゼッティ ・春の歌/チマーラ ・ああ、そは彼の人か~花から花へ/ヴェルディ
<テノール> ・ひぐらし 歌曲集「わが歌」より/團伊玖磨 ・いずこに落ちゆきしぞ、わが春の黄金の日よ『エフゲニー・オネーギン』/チャイコフスキー
<バス> ・哀れなる父の胸は『シモン・ボッカネグラ』/ヴェルディ ・ドニエプル川にて「6つの歌曲」より/ムソルグスキー
<ピアノ> ・ソナタ第3番 第1楽章 Op.58/ショパン
|
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【主管】長崎県音楽協会 【後援】長崎県、長崎県教育委員会、長崎市、長崎市教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、長野浩子、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、中村一郎、大塚和子、福田伸光、雨森幸、飯田玲子 <管・弦>奥村一弘、菅沼義重、井上将英、吉田貞次 |
関連事業 |
新人巡回演奏会 |
開催日時 | 1975(昭和50)年5月17日(土) 18時開演 |
会 場 | 長崎市民会館 |
入場料 | 300円 |
応募者数 |
計21名(声楽11名・ピアノ4名・管楽器3名・弦楽器2名・ギター1名) |
出演者数 |
計10名(声楽4名・ピアノ2名・管楽器2名・弦楽器1名・ギター1名) |
プログラム |
<ソプラノ> ・泣かせてください 私のむごい運命を『リナルド』/ヘンデル ・ああ、幾度か『カプレーティ家とモンテッキ家』/ベッリーニ
<メゾ・ソプラノ> ・優しく小鳥は囀る/ゲディーニ ・ストルネッロを歌う女 ・ああ ただひとり/ケルビーニ ・哀れな男/ヴェルディ ・おお わがフェルナンド『ラ・ファヴォリータ』/ドニゼッティ
<バリトン> ・白い月/マリオ・ボーナ ・仇を討つのは愉快だ『フィガロの結婚』/モーツァルト ・哀れなる父の胸は『シモン・ボッカネグラ』/ヴェルディ
<フルート> ・フルートソナタ ト短調 HWV360 Op.1-2/ヘンデル
<トランペット> ・トランペット協奏曲 変ホ長調/ハイドン
<ヴァイオリン> ・ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品Op.77 第1楽章/ブラームス
<ギター> ・ラグリマとアデリータ/タレガ ・金色の目の女/イエペス
<ピアノ> ・シャコンヌ 二短調 BWV1004/バッハ=ブゾーニ ・メフィストワルツ 第1番/リスト
|
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【主管】長崎県音楽協会 【後援】長崎県、長崎県教育委員会、長崎市、長崎市教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、白川真人、長野浩子、植田喜久子、 中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、中村一郎、大塚和子、福田伸光、雨森幸 <管・弦>谷口豊、深町一郎、奥村一弘、菅沼義重、吉田貞次、荻原益城 |
推進委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、森元聰一郎、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、雨森幸、中村一郎 <管・弦>奥村一弘、菅沼義重 <学 識>角明、寺崎良平、西原英麿 |
開催日時 | 1976(昭和51)年5月19日(水) 18時開演 |
会 場 | 長崎市民会館文化ホール |
入場料 | 500円 |
応募者数 |
計19名(声楽10名・ピアノ7名・管楽器1名・弦楽器1名) |
出演者数 |
計7名(声楽3名・ピアノ2名・管楽器1名・弦楽器1名) |
プログラム |
<ソプラノ> ・かわいい坊や『マダム・バタフライ』/プッチーニ ・チャルダッシュ『こうもり』/J.シュトラウス ・ナイチンゲール/アリャビエフ ・リンダのアリア『シャモニーのリンダ』/ドニゼッティ
<メゾソプラノ> ・手紙の歌『ウェルテル』/マスネ
<クラリネット> ・カプリッチョ/ズーターマイスター
<ヴァイオリン> ・ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 No.3 Op.45 第1楽章/グリーグ
<ピアノ> ・ピアノソナタ Op.111 第1楽章/ベートーヴェン ・ファンタジー ハ長調 Op.17 第1楽章/シューマン
|
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【主管】長崎県音楽協会 【後援】長崎県、長崎県教育委員会、長崎市、長崎市教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、白川真人、長野浩子、植田喜久子、 中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、大塚和子、福田伸光 <管・弦>谷口豊、深町一朗、松本寛三、奥村一弘、菅沼義重、寺崎良平、荻原益城 |
推進委員 |
<声 楽>古田正平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、森元聰一郎、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、福田伸光 <管・弦>奥村一弘、菅沼義重 <学 識>角明、寺崎良平、辻村一義 |
関連事業 |
新人巡回演奏会 |
開催日時 | 1977(昭和52)年5月1日(日) 18時30分開演 |
会 場 | 長崎市民会館文化ホール |
入場料 | 500円 |
応募者数 |
計13名(声楽3名・ピアノ9名・ギター1名) |
出演者数 |
計7名(声楽1名・ピアノ5名・ギター1名) |
プログラム |
<ソプラノ> ・万霊節/R.シュトラウス ・献呈/R.シュトラウス ・弱き我に力を与えよ/サン=サーンス
<ピアノ> ・スケルツォ 変ホ短調 Op.4/ブラームス ・喜びの島/ドビュッシー ・バラード 第1番 ト短調 Op.23/ショパン ・ノクターン 第6番 変ニ長調 Op.63/フォーレ ・二つの伝説より 第2番 水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ/リスト
<ギター> ・グラン・ソロ/ソル ・フーガ イ短調/バッハ |
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【後援】長崎県、長崎県教育委員会、長崎市、長崎市教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、白川真人、長野浩子、植田喜久子、 中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、山口健作、大塚和子、福田伸光 <管・弦>谷口豊、深町一朗、松本寛三、川瀬洋、菅沼義重、寺崎良平、荻原益城 |
推進委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、森元聰一郎、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、福田伸光 <管・弦>菅沼義重 <学 識>角明、寺崎良平 |
開催日時 | 1978(昭和53)年5月24日(水) 18時30分開演 |
会 場 | 長崎市民会館文化ホール |
入場料 | 500円 |
応募者数 |
計24名(声楽10名・ピアノ13名・ギター1名) |
出演者数 |
計10名(声楽3名・ピアノ5名・ギター2名) ※特別出演:山下和仁(ギター) |
プログラム |
<ソプラノ> ・ひそやかな誘い/R.シュトラウス ・鳥の歌『道化師』/レオンカヴァッロ ・モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」/モーツァルト ・草は地に萌え「天地創造」より/ハイドン ・わが胸の思いのすべては Op.21/R.シュトラウス ・夜 Op.10-3/R.シュトラウス
<ギター> ・ファンタジー/J.ダウランド ・舞踊礼賛/レオ=ブローウェル
<ピアノ> ・ソナタ Op.11 終楽章/シューマン ・ピアノソナタ 第3番 Op.28/プロコフィエフ ・ピアノソナタ 第21番 ハ長調 Op.53《ワルトシュタイン》第1楽章/ベートーヴェン ・謝肉祭/シューマン ・バラード 第2番 ロ短調/リスト
|
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【後援】長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、白川真人、長野浩子、植田喜久子、 中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、山口健作、大塚和子、福田伸光 <管・弦>谷口豊、深町一朗、松本寛三、川瀬洋、菅沼義重、寺崎良平、荻原益城 |
推進委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、森元聰一郎、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、福田伸光、山口建作 <管・弦>菅沼義重 <学 識>角明、寺崎良平 |
関連事業 |
新人巡回演奏会 |
開催日時 | 1979(昭和54)年5月18日(金) 18時30分開演 |
会 場 | 長崎市民会館文化ホール |
入場料 | 500円 |
応募者数 |
計18名(声楽7名・ピアノ9名・管楽器1名・ギター1名) |
出演者数 |
計10名(声楽3名・ピアノ3名・管楽器1名・ギター1名) |
プログラム |
<ソプラノ> ・おお、春よ!/ティリンデッリ ・氷のような姫君の心も『トゥーランドット』/プッチーニ ・失礼な冗談ね『こうもり』/J.シュトラウス ・慕わしき御名『リゴレット』/ヴェルディ
<メゾソプラノ> ・秋/フォーレ ・あなたの声に私の心は開く『サムソンとデリラ』/サン=サーンス
<フルート> ・フルート協奏曲 /イベール
<ギター> ・シャコンヌ/J.S.バッハ
<ピアノ> ・パガニーニの主題による変奏曲 イ短調 Op.35/ブラームス ・ピアノソナタ 第5番 ハ長調 Op.38 第1・3楽章/プロコフィエフ ・2つの伝説より 水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ/リスト
|
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【後援】長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、小手川晶子、白川真人、長野浩子、植田喜久子、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、山口健作、大塚和子、福田伸光 <管・弦>谷口豊、深町一朗、福田恭子、松本寛三、川瀬洋、奥村一弘、山下亨、菅沼義重、荻原益城 |
推進委員 |
<声 楽>鳥越由美子、古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、森元聰一郎、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、福田伸光、山口建作 <管・弦>松本寛三、菅沼義重、山下亨 <学 識>角明 |
関連事業 |
文化キャラバン「高校巡回演奏会」 |
開催日時 | 1980(昭和55)年5月19日(月) 18時30分開演 |
会 場 | 長崎市民会館文化ホール |
入場料 | 500円 |
応募者数 |
計25名(声楽15名・ピアノ8名・管楽器1名・ギター1名) |
出演者数 |
計10名(声楽5名・ピアノ3名・管楽器1名・ギター1名) |
プログラム |
<ソプラノ> ・霧/レスピーギ ・私の最後の願い『仮面舞踏会』/ヴェルディ ・なんと尊大な習性だろう/レグレンツィ ・私のお小姓も好きですが/チマローザ ・ママも知るとおり『カヴァレリア・ルスティカーナ』/マスカーニ ・夜の女王のアリア『魔笛』/モーツァルト ・ああ!無慈悲な人!『ガウラのアマディージ』ヘンデル
<テノール> ・おお、私の愛する人の/ドナウディ ・わが祖先の墓よ…やがてこの世に別れを告げよう『ランメルモールのルチア』/ドニゼッティ
<バリトン> ・小諸なる古城のほとり/弘田竜太郎 ・哀れなる父の胸は『シモン・ボッカネグラ』/ヴェルディ
<トロンボーン> ・トロンボーン協奏曲より フリートベルト/グレーフェ
<ギター> ・リュート組曲 No.4より 前奏曲/J.S.バッハ ・イ短調組曲より ジーグ/LS.ヴァイス
<ピアノ> ・ピアノソナタ 第30番 ホ長調 Op.109/ベートーヴェン ・2つの伝説より 第2曲 水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ/リスト ・ソナチネ 作品13/尾高尚忠
|
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【後援】長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、小手川晶子、長野浩子、植田喜久子、中村多仁子 <ピアノ>馬場幸子、中村一郎、山口健作、大塚和子、福田伸光 <管・弦>谷口豊、深町一朗、福田恭子、松本寛三、山下亨、荻原益城 |
推進委員 |
<声 楽>鳥越由美子、古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、森元聰一郎、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、山口建作 <管・弦>松本寛三、菅沼義重、山下亨 <学 識>角明 |
関連事業 |
文化キャラバン「高校巡回演奏会」 |
開催日時 | 1980(昭和56)年6月1日(月) 18時30分開演 |
会 場 | 長崎市民会館文化ホール |
入場料 | 500円 |
応募者数 |
計35名(声楽16名・ピアノ17名・弦楽器1名・ギター1名) |
出演者数 |
計8名(声楽3名・ピアノ4名・ギター1名) |
プログラム |
<ソプラノ> ・誓い(約束)/ロッシーニ ・今の歌声は『セヴィリアの理髪師』/ロッシーニ ・バッラータ/レスピーギ ・なんと美しいこの姿(宝石の歌)/ドナウディ ・ドレッタのすばらしい夢『つばめ』/プッチーニ
<メゾ・ソプラノ> ・私の指輪よ「女の愛と生涯」より/シューマン ・献呈/R.シュトラウス
<ギター> ・ソナタ Op.61/トゥリーナ
<ピアノ> ・バラード 第4番 変イ長調 Op.52/ショパン ・沈める寺「前奏曲第1集」より/ドビュッシー ・花火「前奏曲第2集」より/ドビュッシー ・悲しき鳥 組曲「鏡」より/ラヴェル ・ソナタ Op.1 ロ短調/ベルク
|
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【後援】長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、小手川晶子、白川真人、長野浩子、植田喜久子、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、山口健作、松尾洋子、大塚和子、福田伸光 <管・弦>谷口豊、深町一朗、福田恭子、松本寛三、川瀬洋、奥村一弘、山下亨、菅沼義重、荻原益城 |
推進委員 |
<声 楽>鳥越由美子、古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、森元聰一郎、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、山口建作 <管・弦>松本寛三、菅沼義重、山下亨 <学 識>角明 |
関連事業 |
文化キャラバン「高校巡回演奏会」 |
開催日時 | 1982(昭和57)年5月31日(月) 18時30分開演 |
会 場 | 長崎市民会館文化ホール |
入場料 | 500円 |
応募者数 |
計31名(声楽15名・ピアノ13名・管楽器1名・弦楽器1名・ギター1名) |
出演者数 |
計12名(声楽5名・ピアノ4名・管楽器1名・弦楽器1名・ギター1名) |
プログラム |
<ソプラノ> ・おお春よ/ティリンデッリ ・ああ、幾度か『カプレーティ家とモンテッキ家』/ベッリーニ ・愛してる、愛してない(花占い)/マスカーニ ・鳥の歌『道化師』/レオンカヴァッロ ・ああ、そは彼の人か~花から花へ『椿姫』/ヴェルディ
<メゾソプラノ> ・ズライカ/シューベルト ・お願い、涙を流させて『ウェルテル』/マスネ ・若き尼/シューベルト ・苦い喜び、甘い責め苦を『アドリアーナ・ルクヴルール』/チレア
<クラリネット> ・ソナタ 変ロ長調 第1・3楽章/ヴォンフォール
<ヴァイオリン> ・コンチェルト 第4番 二短調 第1楽章/ビュータン
<ギター> ・黄金のポリフェーモ/ブリンドル
<ピアノ> ・超絶技巧練習曲集より第10番 ヘ短調/リスト ・前奏曲集第2集より ヴィーノの門、風変わりなラヴィーヌ将軍、水の精、ピックウィック卿を讃えて/ドビュッシー ・ポロネーズ 第2番/リスト ・プレリュードとフーガ/バッハ=リスト
|
主催等 |
【主催】長崎県文化団体協議会、NBC長崎放送 【後援】長崎県教育委員会、市町村教育委員会、長崎新聞社 |
審査委員 |
<声 楽>古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、小手川晶子、白川真人、長野浩子、植田喜久子、中村多仁子 <ピアノ>中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、堀内伊吹、山口健作、松尾洋子、大塚和子、福田伸光 <管・弦>谷口豊、深町一朗、福田恭子、松本寛三、川瀬洋、奥村一弘、山下亨、菅沼義重 |
推進委員 |
<声 楽>西由美子、古田庄平、上田英子、百武シゲヨ、田村省平、森元聰一郎、中村多仁子 <ピアノ>池田松洋、中野章三郎、馬場幸子、中村一郎、福田伸光、山口建作 <管・弦>松本寛三、菅沼義重、山下亨 <学 識>角明 |
関連事業 |
文化キャラバン「学校巡回演奏会」 町民文化祭等演奏会 |
長崎県新人演奏会 All rights reserved ®